飛鳥Ⅱ 横浜大桟橋 '24/5/04 ASUKAⅡ Y'hama Osambashi Pier 飛鳥II ■船籍/日本 ■全長・全幅/241m×29.6m ■総トン数/50,444GT ■喫水/7.8m ■航海速力 最高21ノット ■横揺れ減揺装置/フィン・スタビライザー ■乗客数/872名 ■乗組員数 約490名 ■販売客室数/436室(全室海側) ■ベランダ付き客室比率/60% ■船籍港/横浜 2020年4月現在 飛鳥II、6年ぶりの世界一周クルーズに出航へ 4/5横浜・大さん橋を出港時に記念セレモニー開催 FUNECO WEBから 画像提供:横浜市 郵船クルーズの客船「飛鳥II」は、2024年4月5日(金)から横浜港を出港する「世界一周クルーズ」を6年ぶりに運航する。出港地である横浜港・大さん橋国際客船ターミナルでは、出港記念セレモニーが開催される。 「飛鳥II」は4月5日(金)12時に横浜港・大さん橋埠頭を出港、次港の神戸に向かう予定。当日は、大さん橋国際客船ターミナル屋上「くじらのせなか」の新港側で催しが実施される予定で、11時30分から11時40分まで関係者挨拶、花束贈呈などのセレモニーが、11時40分から横浜市消防音楽隊による歓送演奏が実施される。 なお、「飛鳥II」は4月5日(金)に横浜港を出港後、4月6日(土)に神戸へ寄港、その後、4月13日(土)のシンガポール寄港を皮切りに、ポートルイス、ケープタウン、テネリフェ島、リスボン、オンフルール、ゼーブルージュ、ハンブルク、ドーバー、ボストン、ニューヨーク、ナッソーの順に寄港、6月11日(火)にパナマ運河を通過し、その後もプンタレナス、プエルトケッツァル、バンクーバー、ホノルルに寄港、7月13日(土)に横浜港へ帰港する予定となっている。 豪華客船「飛鳥Ⅱ」、6年ぶりの世界一周クルーズへ 横浜を出港、14カ国巡る 日本を代表する豪華客船「飛鳥Ⅱ」(5万444トン)が5日、横浜港大さん橋国際客船ターミナル(横浜市中区)から世界一周クルーズに出発した。世界一周クルーズは 新型コロナウイルス 禍で中止が相次ぎ、2018年以来6年ぶり。100日間で、ポルトガルや米国など14カ国16寄港地を巡る。 運航する郵船クルーズ(同市西区)によると、国際クルーズは昨年再開したが...
コメント
コメントを投稿